FAQ
なぜグラフに表示される個体値が、自分が設定した個体値と異なるのですか?
前提として、このページのグラフはポケモンの能力値(攻撃力、防御力、HP)への個体値の影響を可視化するよう工夫しています。そのための方法として、棒グラフの上部に「今のCPの時、個体値がどのくらい能力値に影響しているか」を表す数値を積み上げています。
その積み上げられた値は、右側のリストで設定していただいた個体値とは異なる値になっているはずです。これは、ポケモンGOのCP計算の仕様によるものです。ポケモンGOでは、ポケモンのレベルに応じてCPが増減しますが、これは理論上のCPの最大値に「CP補正値」という値をかけることで計算されています。
例えば、レベル20時CP補正値は0.5974です。
CP補正値は個体値にもかけられるため、例えばポケモンの攻撃個体値が15の場合、レベル20の時、その値はおよそ9になります。レベル50でもCP補正値は0.8403なので、個体値はおよそ13になります。
(CP補正値をグラフにした時の曲線から推測するとポケモンの理論上の最大レベルはどうやらレベル100~120くらいのようです)